川遊びのこと


川が好きなので夏はよく川へ遊びに行きます。これまでに行った川をご紹介します。

  1. 高知県/梼原川
  2. 静岡県/大井川
  3. 高知県/梼原川
  4. 高知県/土居川
  5. 三重県/銚子川

高知県梼原川

最初に行った川は、高知県四万十町四万十川に流れ込む梼原川

予土線土佐大正駅からレンタサイクルで川まで行きました。キャンプ場ではないので着替えやトイレは駅近くのコンベンションホールをお借りしました。

深いところは深いですが川の流れは穏やかでした。

浮き輪でゆらゆらと川に身をゆだねて空を眺めて、時々鉄橋を通る電車に手を振って、目を閉じると静かな自然の音に包まれて、眠ってしまいそうになるのが最高の贅沢です。

高知県四万十町/梼原川

高知県四万十町/梼原川

行きは予土線北宇和島駅から図らずも海洋堂ホビートレインに乗車、帰りは土佐大正駅からトロッコ列車宇和島に戻りました。

この日は宇和島にある「ほづみ亭」で郷土料理のさつま飯と鯛めしをいただきました。

s401200.gorp.jp

 

静岡県大井川

次に行ったのは静岡県大井川

大井川鐵道塩郷駅から吊り橋を渡るとキャンプ場があります。トイレやシャワーがあって着替えなど便利でした。この吊り橋、けっこうスリルがあっておもしろかったです。

私たちが遊んだ場所は泳げる深さはなく、浅くても流れは速かったです。場所と気候にもよると思います。

大井川鐵道ではSLに乗りました。トーマス号も走っているので見に行くだけでも楽しそうです。

くのわき親水公園キャンプ場
大井川鐵道新金谷駅
静岡県くのわき親水公園キャンプ場/大井川鐵道新金谷駅

www.kunowaki.net

oigawa-railway.co.jp

 

高知県梼原川

その次は再び高知県土佐大正梼原川へ行きました。

河原近くまで自動車で下りられます。土佐大正であまり人を見かけませんが、レトロな雰囲気が素敵です。

休憩は道の駅あぐり窪川・道の駅四万十大正がおすすめです。泳いだ後のソフトクリームは最高です。

前回同様、宇和島へ抜けてほづみ亭で鯛めしをいただきました。

酷道として有名な国道439号線を通る場合は道幅など注意が必要です。助手席でも怖かったです。

予土線土佐大正駅

予土線土佐大正

高知県土居川

4度目と5度目の川遊びは、高知県仁淀川へ流れ込む土居川・宮崎の河原キャンプ場へ行きました。駐車場とトイレがあって便利です。

水が本当にきれいで、浅瀬もあってお子様も遊べます。どの川も同じことですが気候によって増水して流れが速くなるので注意が必要です。

4輪駆動でない自動車は、河原へ下りてしまったら動けなくなるので注意が必要です。

googleルート検索で439号線を通るルートが出るかもしれませんが、道幅などあまりおすすめしません。

宮崎の河原キャンプ場

高知県仁淀川町/土居川・宮崎の河原キャンプ場

niyodoblue.jp

仁淀川は他にも楽しめるスポットやアクティビティがいっぱいあります。本当におすすめです。

niyodoblue.jp

 

三重県銚子川

今年6度目、1泊しかできないけど川に行きたいと、近畿で泳げるきれいな川を探していました。仁淀川町で泳いでしまったら他で泳げなくなりそう、と思っていましたが見つけました。三重県紀北町銚子川(東海ですけど)。ここなら大阪から仁淀川町へ行くほどは遠くはありません。

遊んだ場所は「種まき権兵衛の里」付近で、こちらの駐車場とトイレをお借りしました。川の水はめちゃくちゃ透明でした。浅瀬も広いですが奥へ入るとけっこうすぐ深くなります。流れは穏やかでお子様連れの家族で賑わっていました。

魚もたくさん居るので観察も楽しいです。観察用の商品もありますが100均の透明な虫かごやクリアケースで充分だと思います。

kihoku-kanko.com

www.town.mie-kihoku.lg.jp

この夏の間にもう一度行けたらなぁと思いますがお天気次第ですね。でも本当に冷たくて気持ちが良いのでおすすめです。

酷道として有名ですが国道425号線を通る場合は道幅など注意が必要です。439号線同様、助手席でも怖かったです。

三重県紀北町/銚子川

三重県紀北町/銚子川

 

また来年

今朝は台風の影響か風があって涼しかったので、久しぶりに朝の散歩してきました。

先週まで賑やかだったアオバズクの居る神社を通りかかるともう誰も居なくて、巣立っていった様子でした。

また来年、この小さな神社が賑やかになることを祈ります。

 

散歩中ずっと気になっていたユリっぽいつぼみが咲きだしました。テッポウユリでした。

散歩ついでに野の花観察を始めてから、少しだけ花の名前がわかるようになってきました。それでもすごい数の山野草に調べるのが全然追いつきません。

6月に道端で白いユリっぽい花が咲いていて、ササユリだと思って調べると葉っぱが違うのでずっと頭を悩ませていましたが、今日ようやく名前がわかりました。

その名前はアフリカハマユウ

アフリカハマユウ

アフリカハマユウ(6月)


ユリ科ではなくてヒガンバナ科です。でも花がユリみたいです。

 

 

明日香のこと

親戚が奈良県橿原市に住んでいて、行ったついでによく明日香に寄ります。

今回は飛鳥資料館に行ってきました。

www.nabunken.go.jp

 

宮殿とか豪族とか。全然読めなくて意味も分からなくて覚えられなかった悪夢の氏姓制度とか。「あーこれ習った」と教科書を読んでいるようでした。

 

日本で最初の水時計「水落遺跡」の模型があって、漏刻の水の流れとかがランプで光るんですけど、5分くらい眺めていましたが残念なことにこれが全く理解できませんでした。

 

教科書か資料集かで見たことのあるような像「石人像」「須弥山石」の実物が館内ありました。飛鳥時代の噴水です。

下の写真は飛鳥資料館の庭園のレプリカで、「こんな感じの噴水だったよ」というのがわかります。本当は左の女性の口からも水が出ているはずなのですが。

庭園の石人像

実物は館内にあります

明日香村にたくさんある謎の石造物たち。

小学校のときの明日香村の遠足で、ウォークラリーのチェックポイントがこの石造物たちで、しんどかった思い出しかありませんでしたが、今ならその謎の石にロマンすら感じることもできます。

 

飛鳥資料館には山田寺の東回廊の再現も展示されています。

1982年の発掘調査で、倒れた東回廊がそのまま土に埋もれているのが見つかり、世界最古の木造建造物である法隆寺よりも古く大変貴重な資料だそうです。

 

帰りに「あすか夢の楽市」という野菜の直売所に寄ったら、「明日香村埋蔵文化財展示室」が隣にあったのですが「選挙の投票所の準備」で閉まっていました。

すぐ隣には頭を悩ました水落遺跡があったのですが時間がなかったので寄りませんでした。次行くときには漏刻のしくみを理解していこうと思います。

お祭りとカブトムシ

昨日朝玄関扉を開けると、大きな黒茶色の虫がひっくりかえっていた。

大きなカブトムシだった。

 

表に返すと死んでいなかったようで弱弱しく動いた。

暫くして出かけるときにはもう居なくて、飛ぶ力はなさそうに見えたので、お隣さんが捕まえたか階段の隙間から落ちてしまったかも。

 

その夜は天神祭の花火で、ベランダから遠くに小さく花火があがり、遅れてドンドンと音が届いた。

遠くて小さいけど花火の全形が見えるのでおもしろい。

ベランダには死んだ蝉の幼虫が転がっていた。

 

子どもの頃盆踊りに行ったら浴衣に大きなカブトムシがひっついていて、怖くて触れず叔母に捕ってもらったのを思い出した。

虫は苦手、暑いのも苦手、布団干したら夕立。夏真っ盛りだなぁ。

 

 

アオバズクのこと

アオバズクはフクロウ科フクロウ目アオバズク属。フクロウの仲間です。

6月頃から、お散歩コースにある神社にアオバズクが戻ってきて、毎日カメラマンが三脚を立てて撮影しています。

 

ほぼ毎日お参りしてましたが、小さな神社ですので、動物を撮影している人が居ればさすがに鈴を鳴らすのも拍手をするのも気が引けて、

近頃は撮影する方がどんどん増えて、神社に入るのも部外者侵入のようなものすごい視線を浴びるのでお参りしなくなりました。

 

数ヶ月お参りできないからといって死ぬわけでもないし、ヒナが無事に巣立って来年また戻ってきてくれればなぁと思います。

 

台風でたくさん木が倒れたり、開発で桜並木がばっさりなくなったり田んぼが減ったり、山の景色下半分が住宅地に変わったり。

身近な自然が減っていって寂しいですが仕方ないのかな。

 

それでもまだ、春にはイソヒヨドリが目覚まし時計になったり、初夏からは一日中テープ回してるみたいにウグイスが鳴いていて少し安心します。

 

追記

今朝もアオバズクの居る狭い神社は多くの人で賑わっていました。

アオバズクは洞で睡眠中のようでした。

 

カメラの先を見上げていると、ひとりのおじさんが「昨日ええのが撮れた。見るか?」と撮影したアオバズクの写真を見せてくれました。

2羽がきらりと特徴的な目で大きな羽を伸ばしていました。

 

強面のおじさんたちですが、木の上を眺めてふわっとやさしそうな笑顔になるのを見て、どういうわけか救われたような気分になりました。

休暇のこと

仕事が一段落したので休暇を取って旅行してきました。

セントレア空港に行く予定でしたが天候が定まらなかったので、研修を兼ねて北陸へ工場見学の旅となりました。

2日かけて3つの織り工場・工房をまわりました。

小松空港の近くを通ったので寄り道したら珍しい飛行機に出会いました。

カーゴルクス/小松空港

頭が見えなくてとっても残念ですがカーゴルクスです。

下は小松基地自衛隊の飛行機のようですね。すごいスピードで飛んでいったのが工場から見えたので、それが着陸したのかな。

自衛隊の飛行機

自衛隊の飛行機

自衛隊の飛行機

 

温泉にはあまり行かないのですが、3年前に行った山中温泉のお湯が肌すべっすべになっておもしろかったので、山中温泉で泊まりました。

1泊朝食付きでひとり4千円。

肌がすべすべになる不思議なお湯でした。

山中温泉観光協会のサイトはかなり素敵で見ていて楽しくなります。

www.yamanaka-spa.or.jp

連休のこと

今年の連休はいつも以上に混雑しそうだったし、

自分の親戚がうちの実家に遊びに来たり、夫の親戚が夫の実家に遊びに来たりと、

予定もあったので旅行は延期にしました。

 

仕事の息抜きで久々に伊丹に行ったら、

着いて間もなくANA STAR WARS JETが着陸しました。

本当に運が良かったです。

が、この日に限ってカメラを持って来なかったため、スマホで一生懸命撮影しました。

c-3po ana jet

黄色い機体・B777-200のC-3PO ANA JETは国内線で、羽田に行けば見られるかもしれません。

 

国際線では、B787-9のR2-D2 ANA JET、B777-300のBB-8 ANA JETが就航していて、運行路線の予定もあるので羽田・成田に行けば高確率で見られそうです。

 

サイトもめっちゃかっこいいので、最大音量でどうぞ。

 

www.ana-sw.com

 

今年の5月24日からはA380が東京ホノルル就航予定だそうです。

 

www.ana.co.jp