山焼きとか

奈良県・若草山の山焼き、今年は1月25日でした。 不謹慎な気もしたので記事にするのを控えていましたが、2月にオーストラリアの山火事が大雨の影響で収束へ向かっているというニュースがありましたので日記程度に。 山を焼くのには理由があって神事とともに…

加茂大祭のこと

祖父母のお墓参りも兼ねて岡山県吉備中央町の秋祭り加茂大祭に行ってきました。 950年の伝統を誇る岡山県三大祭のひとつで現在は十月の第3日曜に開催されます。 加茂大祭について 加茂大祭は町内8つの神社が総社宮へ集まり、総社宮を合わせた9つの神社で大祭…

吉備津神社と吉備津彦神社

祖父母のお墓参りを兼ねて加茂大祭というお祭りに行きました。岡山県吉備中央町です。お祭りの前日、吉備津神社と吉備津彦神社に行きました。吉備津彦神社を訪れるのは初めてです。 岡山市北区にある吉備津神社と吉備津彦神社。1.5km程離れています。 御祭神…

福知山な日

祖父母のお墓参りで京都府綾部市に行った帰り、お隣の福知山市へ寄りました。子どもの頃何度か訪れていて、由良川に釣りに行った時に祖父の釣り竿が竹竿だったのを覚えています。 最初に寄ったのは三段池公園。散策道のほか植物園や動物園、児童科学館、各種…

アライグマのこと

先週、散歩中に3匹のアライグマを見ました。 そんなことある?と驚きました。先々週、動物園でアライグマを見たばかりです。 しかも見かけた場所は車が途絶えることのない主要道路のすぐ傍でした。 タヌキは出るとは聞いていましたが、それは地元でも山麓の…

五斗長垣内と海遊び

なんて読むのでしょう。ごっさかいとです。 垣内は苗字でよくありますよね。でも五斗長が読めなかったです。 これは淡路島にある集落の名前です。 gossa-awaji.jp このサイト、見やすいだけでなくてとってもかわいくて好きです。 弥生時代、五斗長は鉄器づく…

熊野三山のこと

三重県紀北町銚子川で泳いだ後、和歌山県新宮市へ抜けました。 途中三重県熊野市にある名勝鬼ヶ城へ立ち寄りました。 鬼ヶ城/三重県熊野市 遊歩道は通行止めで千畳敷までしか行けませんでしたが、熊野灘の大迫力の荒波と落ちてきそうな岩と大量のフナムシ、…

川遊びのこと

川が好きなので夏はよく川へ遊びに行きます。これまでに行った川をご紹介します。 高知県/梼原川 静岡県/大井川 高知県/梼原川 高知県/土居川 三重県/銚子川 高知県梼原川 最初に行った川は、高知県四万十町・四万十川に流れ込む梼原川。 予土線土佐大正駅か…

また来年

今朝は台風の影響か風があって涼しかったので、久しぶりに朝の散歩してきました。 先週まで賑やかだったアオバズクの居る神社を通りかかるともう誰も居なくて、巣立っていった様子でした。 また来年、この小さな神社が賑やかになることを祈ります。 散歩中ず…

明日香のこと

親戚が奈良県の橿原市に住んでいて、行ったついでによく明日香に寄ります。 今回は飛鳥資料館に行ってきました。 www.nabunken.go.jp 宮殿とか豪族とか。全然読めなくて意味も分からなくて覚えられなかった悪夢の氏姓制度とか。「あーこれ習った」と教科書を…

お祭りとカブトムシ

昨日朝玄関扉を開けると、大きな黒茶色の虫がひっくりかえっていた。 大きなカブトムシだった。 表に返すと死んでいなかったようで弱弱しく動いた。 暫くして出かけるときにはもう居なくて、飛ぶ力はなさそうに見えたので、お隣さんが捕まえたか階段の隙間か…

アオバズクのこと

アオバズクはフクロウ科フクロウ目アオバズク属。フクロウの仲間です。 6月頃から、お散歩コースにある神社にアオバズクが戻ってきて、毎日カメラマンが三脚を立てて撮影しています。 ほぼ毎日お参りしてましたが、小さな神社ですので、動物を撮影している…

休暇のこと

仕事が一段落したので休暇を取って旅行してきました。 セントレア空港に行く予定でしたが天候が定まらなかったので、研修を兼ねて北陸へ工場見学の旅となりました。 2日かけて3つの織り工場・工房をまわりました。 小松空港の近くを通ったので寄り道したら…

連休のこと

今年の連休はいつも以上に混雑しそうだったし、 自分の親戚がうちの実家に遊びに来たり、夫の親戚が夫の実家に遊びに来たりと、 予定もあったので旅行は延期にしました。 仕事の息抜きで久々に伊丹に行ったら、 着いて間もなくANA STAR WARS JETが着陸しまし…

ネコザメ

こんな奇妙な形の卵知らない。 実家でつけっぱなしのテレビに、 海岸に打ち上げられた、黒い奇妙な形のプラスチックのごみのようなものが映って目に留まった。 卵がなんとか聞こえたけど、まさかその物体を卵だと思わないので、 テレビに近づいてよく見てみ…

暇な時に読む

実家で見つけた紙袋にTOTOと書いてあって、 この紙袋に入るTOTOの物が思い浮かばないなあと反対の面を見ると、不器用さが伝わってきた。

ボタンクサギ

用事で奈良に行ったので明日香に寄った。 前回は高松塚古墳に行き、今回はキトラ古墳に行ってみた。 高松塚は子どものときに行ったらしいけど全く覚えてない。 キトラ古墳は初めてだ。 キトラ古墳の壁画保存管理施設で、 7月21日から壁画の「朱雀」が公開さ…

化身

兵庫県豊岡市の玄武洞に行きました。 玄武洞 なかなか迫力がありました。 玄武の姿に見えることから名付けられたそうです。また、玄武岩の名の由来になっているそうです。 そんな話を1時間半くらい聞いて駐車場に戻る途中、足元に黒いものが・・・ 「玄武や…

神宿る③

島根県雲南市に、日本初之宮と言われる「須賀神社」という神社があって、 夫婦岩で有名な奥宮が、同じ雲南市の八雲山にあります。 雲南市観光サイト↓ 須賀神社 www.unnan-kankou.jp 須賀神社 奥宮 www.unnan-kankou.jp ※ ※ ※ 須賀神社に参拝した後、軽い気持…

おみやげに

山陽道瀬戸PAでおみやげに買ってもらったれもん味です。 敷島堂 瀬戸内れもんサブレ 5枚入 540円(税込) shop.shikishima.co.jp 爽やかでやさしいレモン味でした。 やまだ屋 レモンもみじ ばら売り(値段忘れた) momiji-yamadaya.co.jp さっぱりしてい…

ことばあそび

はんこ着なさいと言われて、それをはんこだと思っていたら人には通じなかった、そんな事がたまに起こる。 方言なのか我が家だけの言い方なのか。 スクランブルエッグなんて高級そうな言葉を知らなくて、ずっと「卵のほろほろ」という食べ物だと思っていた。 …

代表「551」

大阪おみやげ問題その2。 「新幹線の中で広がる豚まんのかおり」。 あまりおみやげとして意識したことはないですが、本当にうまいのでおすすめです。 あぶらっこいという人もいます。 においも意識したことないですが、閉鎖空間で自分の嫌いなにおいが漂うの…

代表「おこし」

親戚の家に行くとき、いつも悩まされる大阪おみやげ問題。 今は本当にたくさんの種類があって、昔ほど悩まず助かります。 でもやっぱり自分の中の定番は「おこし」です。 母の選択は昔っからこれでした。 日進堂製菓http://www.nsd-seika.co.jp/shop.html ス…

事件②

義母は悪びれる様子もなく、 「韓国でな、小鉢料理の使い回しでな、内部告発があってな、そんなんどこでもやってますーって」 笑いながら話した。 今それはどうでもいい。 食器を洗いながら、皿に残ったパセリを指差して、皮肉を交えて念の為に聞いた。 「こ…

事件①

夫の実家でごはんを食べて後片づけしていると、 「また使うん?また使うん?」 と、夫が義母に何か話しかけている。 なんやろ、と思いながら食器を運んでいたら、 「パセリ食べる派やんなあ?」 と夫が焦って私に聞く。 「うん」と答えると、義母はふふふと…

田舎の苦労

田舎の範囲はどんなもんか人によりますが、 おばあちゃんの家はまあまあ田舎です。 そこに住む叔母が大阪へ来る用事があって話を聞くと、 「駅まで出る方が、大阪へ来るより時間がかかる」 新幹線に乗っている時間の方が短い、という意味です。 新幹線速いで…

菖蒲池古墳

暑い週末でした。 奈良・明日香も初夏の陽気でした。 ふらふらと散歩するには暑いので、ピンポイントで菖蒲池古墳をせめてみました。 先日爆笑の渦に終った小山田古墳・明日香養護学校のお隣です。 小山田古墳を大陵、菖蒲池古墳を小陵として、蘇我蝦夷・入…

小山田古墳は

飛鳥時代に想いを馳せながら、ふらふらと奈良・明日香村を探索しました 子どもの頃の遠足で有名な史跡は訪れていましたが、あまり覚えていません もったいないです でも色々と、まぁ石なんですよね ※ ※ どこ行くー?と相談しながら思い出したのが、去年新聞…

奈良 『だんご庄』

奈良の親戚の家に行くと必ず立ち寄るおだんごやさん 『だんご庄』 dango.kir.jp きなこ団子 1本70円(2018年2月現在) きなこたっぷり、小粒でやらかくて甘すぎない ストップかけられるまで食べてしまいそうです いつもたくさん買って冷凍しますが、やっぱり…

若草山の山焼き

初めて若草山の山焼きに行ってみました 消防団の方たち、火つけ役兼火消し役 山の中腹、濃い境界線に見えるフェンスらへんから火をつけます (麓なので、見えているのは若草山の一部) フェンスラインに火が放たれて・・・ 徐々に山頂向かって火が走って行き…